2017年総括
早いもので、もう2017年最後の日を迎えました。
昨日は無事に年内最後の練習会を終え、故郷の水戸のカフェで、この記事を書いています。
2016年からランニングパーソナルトレーニングサービスのラチエンランニングアカデミーを開始し、1年間地元茅ヶ崎を中心にランニングの個人レッスンを担当させていただき、微力ながら、受講者の方の記録向上に寄与できた部分もありました。
ただ、個人レッスンを受けた方が普段のトレーニングで学んだ事を血肉としていく場、継続してトレーニングを行うだけのモチベーションを維持するための環境が十分とは言い難い状況をなんとかしたいと思い、2017年の3月から会員制ランニングクラブをスタート致しました。
初期の頃は、前年度にパーソナルを受けて下さった方達の中から数名程度が加入してくださる状況でしたが、ポイント練習を集団でこなすための場ではなく練習の仕方ごと学ぶことができるエッセンスをできるだけ盛り込み、意欲のある方を着実に次のステップに進めていける環境作りを考慮してやっていく中で、フェイスブックやランネットのサイトを通して少しづつ参加してくださる方が増えて参りました。
茅ヶ崎や藤沢だけ出なく、鎌倉や逗子、平塚からも足を運んでくださる方もいて、「ONE湘南」な雰囲気になってきました。
チームで駅伝に出たり、大会に出るメンバー同士で励ましあったりと徐々にチーム感を感じることができるコミュニティになってきたことに感動の日々を過ごしてきました。
もちろんメンバーの定着や、加入された方が定期練習会への参加率がなかなか向上しない事に、頭を悩ませる日々もありました。
世の中には、ランニングをしなくても面白いサービスはたくさんありますし、スマホの中のコンテンツにはプライベートタイムの面積を奪われてしまうもので溢れています。
選択肢が多様化する中で、それでも「ラチエンランニングクラブの練習会にいく」という事に価値を置いてもらうにはどうしたら良いか?を常に考える事が私達運営陣が考え続ける永遠のテーマであり、そのためには、世の中のニーズに敏感であり、お客様に学び、同業者に学び、他分野の経営者からも学ぶ必要があると感じています。
人が幸せを感じるコミュニティとは何か?
をテーマに2018年もランニングサービス事業を展開して行きたいと思います。
環境面で一つプラスになることがあり、それは茅ヶ崎の柳島に早朝・夜間利用可能な陸上競技場が来年3月末にオープンし、平日夜の練習会もより安全に、質の高いものを行うことが可能となります。
平日定例練習会をこちらをメインとすることで、特別練習会のバリエーションをより広げる事ができるため、もっともっと面白い練習会をつくって行きます。
2017年、本当にお世話になりました。
最後に今年の思い出写真を掲げて締めくくりします!
0コメント